- トップ
- 「企業・家計・経済」のクイズ
- 日本にある153の大使館のうち港区にある大使館の数はいくつでしょう?(平成26年(2014年)データ)
日本にある153の大使館のうち港区にある大使館の数はいくつでしょう?(平成26年(2014年)データ)
ヒント!
- 各行の名称合計値を行名とした、あの・・・
解説
平成26年(2014年)8月20日のデータによると、日本にある大使館153カ国のうち、港区内にある大使館の数は82に及ぶそうです。 半分以上の大使館が港区にあるんですね(外務省の令和3年3月のデータでは日本にある大使館は157カ国に増えています)。
追いトイ
何故?
なぜ港区に大使館が多いのかは一説によりますが、江戸時代に大名の御屋敷があったことが関係しているようです。
また海運しか移動手段がなかった時代、港区は横浜港への道筋にあり、日本政府機関にもアクセスがしやすい大変便利な土地でした。
そのため外交官が集まりやすく、大使館を置く国も増えていったようです。
(平成26年10月1日発行 広報みなとより)
答え
B: 82