- トップ
- 「人口・世帯」のクイズ
- 日本の人口は女性より男性のほうが少なく、未婚者は男性のほうが多いのですが、2020年時点で15歳以上の未婚男性はどのくらいいるでしょう?
日本の人口は女性より男性のほうが少なく、未婚者は男性のほうが多いのですが、2020年時点で15歳以上の未婚男性はどのくらいいるでしょう?
ヒント!
- 40歳以上の男性の未婚率は15.7%です。
解説
2020年時点で15歳以上の未婚男性は約1,600万人、正確には1,583万5,922人でした。 15歳以上 男性は30.4%、1,583万5,922人が、 女性は22.5%、1,265万721人が未婚でした。
40歳以上の未婚率は?
男性の未婚率は15.7%、
女性の未婚率は9.3%。
ところが75歳以上を見ると
男性の未婚率は2.9%に対し
女性の未婚率は3.6%と逆転します。
女性は殆どの年齢階層で未婚の割合が男性より低い一方、
死別の割合が男性よりも圧倒的に高いのです。
死別の割合
15歳以上男性の3.2%(157万4,230人)に対し、15歳以上女性で13.4%(750万8,978人)
65歳以上女性で34.8%、75歳以上女性では50.6%。
一方男性は75歳以上での有配偶率(=妻が生きている率)は76.1%、
死別が女性の方に多い事の裏返しですが一方で未婚者の方が早く死ぬ率が高い事の結果でもあります。
男女別平均寿命
また、平均寿命も女性の方が長く、男性の平均寿命が81.64歳なのに対し、女性は87.74歳と6年以上も長くなっています。
ちなみに日本全体では、男性が6,134万9,581人(総人口の48.6%)、女性が6,479万6,518人(総人口の51.4%)。総数は女性の方が多いです。
生涯結婚できずに終わるのは何人に一人?
・・・という意地の悪い質問が思い浮かびますが、これを正確に求めるのは困難です。
嘗て、「生涯未婚率」という指標がしばしば、(特に少子化対策関係の文書で)使われましたが、この名称は大変ミスリーディングなものでした。
既に政府は、この用語を避けるようになりましたが、そもそもこの名前で発表されていたのは、「50歳未婚率」でした。この数字、国勢調査や人口推計等から得られますが、「50歳まで未婚なら、その先の人生でも結婚の見込みが無かろうから生涯未婚率」とは、さすがにダメだろうと言うものです。
因みに2020年の国勢調査人口等基本集計の4-2表から計算すると、男性 25.9% 女性 16.4% となります。
50歳男性の4人に1人は未婚、をどう考えるかですが、ライフスタイルが多様化した結果という面もあろうかと思います。
それに人生100年時代、まだ道は半ばではありませんか・・・
答え
A: 約1,600万人