- トップ
- 「教育・文化・スポーツ・生活」のクイズ
- 出生率が5年連続増加している千葉県流山市。では同市の認可保育園の数はコンビニより多いでしょうか?
出生率が5年連続増加している千葉県流山市。では同市の認可保育園の数はコンビニより多いでしょうか?
ヒント!
- 流山市のコンビニの数は57店舗です
解説
2021年10月1日現在で、千葉県流山市の認可保育園は99園。コンビニの数57店舗よりも多いのです。 ※コンビニの軒数はセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート、NewDays、ニューヤマザキデイリーストア各社の報告件数の合計(2021年9月24日調査時点)
追いトイ
千葉県 流山市
2020年度の出生率は1.59と、全国平均よりも0.23高い千葉県流山市。
2005年につくばエクスプレスが開業して以降、東京のベッドタウンとして発展して来た流山市では、認可保育園を十分に確保するだけではなく、様々な子育て支援の取り組みをしてきました。
また、「流山市ファミリー・サポート・センター」は育児の「援助を受けたい人」と「援助を行いたい人」をマッチングする仕組みです。
こうした取り組みのせいか、2021年1月-7月期のオウチーノ首都圏人気駅ランキングで、流山おおたかの森駅は第2位。子育て家族注目の街となっています。
参考:首都圏人気駅トップ3は「辻堂駅」「流山おおたかの森駅」「浦和駅」
答え
A: 多い