- トップ
- 「企業・家計・経済」のクイズ
- 2019年、食料物価水準が最も低い(食べ物の値段が安い)都道府県は次のうちどこでしょう?
2019年、食料物価水準が最も低い(食べ物の値段が安い)都道府県は次のうちどこでしょう?
ヒント!
- ワサビアイス、ソバアイス・・・
解説
日本一食料物価水準が低い(食べ物が安い)都道府県は、長野県でした。 ※総務省統計局「小売物価統計調査」2019年 「10大費目別消費者物価地域差指数」より。
追いトイ
95.2!
長野県の食料物価水準は全国平均を100とした時の、95.2ですから、結構安い、と言えると思います。物価水準全体としても全国100に対し、97.7(家賃含む)となっています。
何故なんだ、愛知県?
食料物価水準は大都市圏程高くなる傾向にあります。
しかしながら、意外なことに大都市名古屋を抱える愛知県が上位にランクインしているのは興味深い点ですね。
答え
A: 長野県
出典
小売物価統計調査
小売物価統計調査は、消費者物価指数(CPI)その他物価に関する基礎資料を得ることを目的として、重要な商品の小売価格、サービス料金および家賃を全国的規模で小売店舗、サービス事業所、関係機関および世帯から調査しているもので、昭和25年6月から実施されています。