- トップ
- 「人口・世帯」のクイズ
- トライアスロンが開催される沖縄の離島のうち、北海道へ通勤通学している人のいる島はどれでしょう?
トライアスロンが開催される沖縄の離島のうち、北海道へ通勤通学している人のいる島はどれでしょう?
ヒント!
- 2022大会のエントリーが唯一始まっています(開催されるといいけど)
解説
トライアスロンが開催される沖縄の離島のうち、北海道へ通勤通学している人のいる島は、石垣島でした。 ※2015年 国勢調査
北海道への通勤通学者数
新石垣空港が・・・
2013年に新石垣空港(愛称・南ぬ島石垣空港(ぱいぬしま いしがきくうこう))が開港して、 2019年には旧石垣空港時代のピークの倍に相当する来島者を記録した石垣島ですが、最大のポイントは旧石垣空港時には不可能だった中型ジェット旅客機の発着が可能となったことです。
以前の空港も好きです
もっとも、石垣島の街のど真ん中あった旧石垣空港も、味わい深い空港だったんですけどね。
旧石垣空港時代は、帰りの飛行機に乗ろうとして空港を目指すも、見えているのに辿り着けず焦ったことがありました。
いやあ、道が分かりにくかったもんなぁ・・・・
国勢調査について
ちなみにこの国勢調査、自己申告です。
一番最近では2020年に実施されていますが、回答率は81.3%でした。
統計局としては、調査票の回収に調査員を雇って回答率を上げようとしたり、前々回の2015年からはインターネット回答を導入したりと必死です。
答え
C: 石垣島
出典
国勢調査
日本に住むすべての人と世帯を調査対象(全数調査)とする国の最も重要な統計調査。5年ごとに実施される。例えば2015年調査は10月1日時点の人口・世帯が調査され、
- 速報が翌2016年2月下旬、
- 人口等基本集計が2016年10月下旬、
- 就業状態等基本集計が2017年2月~4月に、
- 従業地・通学地による人口・就業状態等集計が2017年12月中旬
・・・
という具合に様々な集計方法で長期に渡って公表される。